私たちの会社は愛媛県北宇和郡鬼北町にあります。
愛媛県北宇和郡鬼北町は、清流四万十川の最大級の支流である広見川や足摺宇和海国立公園に指定されている成川渓谷など、豊かな自然をベースとした観光資源に恵まれています。

鬼北町のシンボル「鬼王丸」
鬼王丸(おにおうまる)
身長:約5メートル 体重:700キロ 体質:丈夫で長持ちするFRP製(繊維強化プラスチック) 特技:3つの願いを叶える力があると言われている。 その他:左肩には仲良しの「きじ」。左手は鬼北町に多く人が訪れるように人を呼び込んでおり、右手にもつ金...

鬼北町のシンボル第2弾「柚鬼媛」
柚鬼媛(ゆきひめ)
身長:5メートル 体重:約700キロ 体質:丈夫で長持ちするFRP製(繊維強化プラスチック) 特技:「家内安全」「縁結び」「安産祈願」の3つの願いを叶える力がある。 その他:着物は柚子の色をし、水色の帯は清流広見川をイメージしています。
『...

清流四万十川の最大級の支流
広見川(ひろみがわ)は、渡川(四万十川)水系の支流で、愛媛県鬼北町、松野町、高知県四万十市を流れる河川であり鮎、ウナギ、川蟹等の漁業資源にも恵まれています。 鬼北町について...

四季折々に楽しめる桃源郷
成川渓谷では、足摺宇和海国立公園の一角の鬼ヶ城連峰から流れ出る清流が谷川を深く刻み、約3kmに渡って渓谷美をみせています。ツガ、モミをはじめとした落葉樹・針葉樹のほかに、コケ、シダ類も自生。うっそうとした渓谷の中はマイナスイオンが降り注ぎ、四季折々に楽しめます。 ...

千年の歴史を感じ、我が町の絶景を観よ
鎌倉時代末に創建された京都の名刹東山法勝寺を本山とする天台律宗系寺院で、その全国布教を目的に地方に築かれた四カ戒場のひとつです。史跡地は郭公岳の中腹にその中心となる伽藍跡があり、麓には現在の等妙寺があります。ここでは、厳しい修行を通じて僧侶を育成し、伝戒師を...
